ドンカータイトゥーの維持、保存に取り組むドンタップ省

Chia sẻ
(VOVWORLD) -ベトナム南部の伝統民謡、「ドンカータイトゥー(Don ca tai tu)」が 2013年にユネスコ国連教育科学文化機関によって世界の無形文化遺産として認定されました。
ドンカータイトゥーの維持、保存に取り組むドンタップ省 - ảnh 1「ドンカータイトゥー」の公演

ドンタップ省は、「ドンカータイトゥー」の発祥地ではありませんが、この民謡の維持、保存に尽力しており、地元のユニークな観光商品として開発しています。

(現場の音)

ドンカータイトゥーは元々、都フエの宮廷雅楽から派生したもののようです。19世紀の終わり頃にベトナム南部で広まり、南部を代表する民間芸能になりました。この民謡は南部文化のルーツにもなっていると言われています。ドンカータイトゥーを漢字で書くと「琴歌才子」、楽器の琴に、歌、才能の才、子供の子、と書きます。琴に合わせて歌う才子という意味です。才子はベトナム語で、楽器も歌もできる人という意味になります。

ドンカータイトゥは一般の市民が集い、地べたに座って農作業の後などに演奏する場合が多く、プロの音楽家によるパフォーマンスというよりは一般の農民の娯楽として演奏され、人々の生活に密着していると言えます。

現在、ドンタップ省カオライン市で37のドンカータイトゥーのグループが活動しており、メンバーの数は、およそ426人です。毎週土曜日の夜に、カオライン市ハイバーチュン公園で、ドンカータイトゥーのグループが集まって、歌を練習するほか、公演も行っています。そのメンバーの一人マイ・タイン・ロアンさんは次のように語りました。

(テープ)

「小さい時から、ドンカータイトゥーが大好きでした。最初に、歌を練習しましたが、楽器がなかったので、リズムを正確に歌えませんでした。その後、この民謡が普及するようになり、私は愛する民謡を再び練習しています」

カオライン市はドンカータイトゥーの多くのベテラン歌い手が住んでいます。カオライン市のドンカータイトゥー・クラブの担当者トゥ・バー女史は次のように語りました。

(テープ)

「この2年間、ドンタップ省でドンカータイトゥーは急速に広まってきました。私はクラブのメンバーと協力して、ドンカータイトゥーのさらなる普及に取り組んでいます。現在、私は十人以上の子供にドンカータイトゥーの歌い方を教えています」

ドンカータイトゥー・クラブが多く結成されたことで、アマチュアの芸人が自らの能力を活かす機会となっています。地元の行政府はドンカータイトゥー・クラブが互いに交流できるように有利な条件を提示しています。これはドンカータイトゥーの維持、保存に寄与するとされています。カオライン市第6区人民委員会のゴ・テイ・タイン・スアン副委員長は次のように語りました。

(テープ)

「カオライン市第6区にはドンカータイトゥー・クラブがあります。このクラブは毎週、ほかのクラブと交流します。今後、私たちはドンカータイトゥー・クラブがカオライン市だけでなく、ほかの地方で行われるコンテストやのど自慢大会に参加できるように便宜を図っています。

ドンカータイトゥーの維持、保存に取り組むドンタップ省 - ảnh 2カオライン市の路上で公演された「ドンカータイトゥー」

ドンタップ省の文化部門はドンカータイトゥーの維持、保存のための宣伝活動を強化しています。そのほか、同省はドンカータイトゥーのど自慢大会を行ったり、同省の文化イベントにこの民謡を公演したりしています。カオライン市文化スポーツラジオ放送センターのゴー・ホアン・ベト副センター長は次のように語りました。

(テープ)

「今後、私たちはカオライン市の行政府に対し、ドンカータイトゥーの歌い手が互いに交流できるように便宜を図るようアドバイスします。そのほか、このセンターはカオライン市のドンカータイトゥー・クラブ同士を結ぶ懸け橋となります」

昔から、ドンカータイトゥーはドンタップ省の精神生活に欠かせない一部となってきました。ドンタップ省はこの民謡を維持、保存するだけでなく、さらに普及させるように努力しています。


 

ご感想