リスナーと共におしゃべりタイム (5月16日)

Chia sẻ
(VOVWORLD) - リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽とともにお送りするおしゃべりタイムの時間です。
リスナーと共におしゃべりタイム (5月16日) - ảnh 1蓮から作られたデザート

ソン リスナーの皆さん、こんにちは。ソンです。

タオ こんにちは、タオです。ソンさん、16日から19日まで、南部ドンタップ省で第2回ハス祭が開催されることになったそうですね。

ソン そうですね。これは、5月19日のホーチミン主席生誕134周年記念日を祝う活動の一環です。

タオ はい、そうです。この祭りでは、国際シンポジウムやハス関連産業のワークショップ、さらには日本向けの初のハスの輸出の発表など、様々な活動が予定されています。

ソン 興味深いですね。ハスをテーマにした祭りがさまざまな形で開催されるのは、地元の文化や産業の振興にもつながりますね。

タオ そうですね。会場はハスの花にインスピレーションを受けた装飾で彩られ、ハスを使った料理コンテストや体験ツアーなども開催される予定です。

ソン 素晴らしいですね。地元の文化や観光を紹介しつつ、ハス関連産業の経済価値を高めるという目標がしっかりと打ち出されているようですね。

タオ はい、ドンタップ省は地元の発展に向けて積極的な取り組みを行っています。これからの祭りがさらなる成功を収めることを期待していますね。

リスナーと共におしゃべりタイム (5月16日) - ảnh 2ベトナムの映画館で上映中の「フェースオフ7: 一つの願い」のポスター

ソン そうですね、ドンタップ省の発展に期待が高まります。では、お便りを紹介しましょうか。初めに、福岡県おかがき町のほかむら・ふみとさんからのお便りをご紹介します。

― ベトナムの声日本語スタッフの皆さま、お元気ですか?さて、ベトナム国内ではどのようなテレビドラマや映画が今、人気ですか?私は、洋画も邦画も70代年前後の作品を好んで観ていました。今は、家事の関係で、中古のDVDを買ったりレンタルしたりして観賞しています。ベトナムとフランス共同制作の作品もまだ他にありそうなので、興味があります。又、主題歌で、特にヒットした映画作品はありますか?

タオ ほかむらさん、お便りありがとうございます。現在、ベトナムで最も人気のある映画は、「フェースオフ7: 一つの願い」という作品です。

ソン この映画は、母親と5人の子供たちの家族を描いており、家族の愛と責任、そして大切な時間を共有する重要性を伝えています。映画は感動的で、多くの観客に心に残るメッセージを届けています。

タオ この作品は、4月30日の南部完全開放記念日とメーデーの祝日に公開され、史上最高の予約チケット数を記録し、多くの注目を集めました。この映画は、アクションシーンやドラマティックな展開はなく、笑いや恐怖もありません。それでも、家族と人間の優しさについて率直に語る、シンプルで温かい物語です。

ソン また、映画の主題歌についてですが、特にヒットしたものとして、今年初めに公開された「マイ」という作品の主題歌が挙げられますね。

タオ そうですね。「拒否の言葉のあとに」という曲はシンガーソングライターのファン・マイン・クインさんによるものです。この曲は、リリース直後からベトナムで大変な人気を博し、多くの人々の心に深く響いています。また、多くの歌手がこの曲をカバーし、さらに広がっています。

リスナーと共におしゃべりタイム (5月16日) - ảnh 3シンガーソングライターのファン・マイン・クインさん(右)

ソン ほかむらさんとリスナーの皆さんの興味にお応えできるよう、これからもベトナムの映画や音楽情報をお伝えしてまいります。次に、東京都ふちゅう市のさえき・よしのりさんからの4月8日消印のお便りをご紹介します。

― 日本語課の皆さん、こんばんは。いつも日本まで番組を届けてくださり、ありがとうございます。能登半島に続いて、台湾花蓮でも地震が発生し、自然災害への警戒が高まっています。非常時の情報收集のため、私は通販サイト「アマゾン」を見に行きました。充電ポートなどの便利ツールのいっぱい付いた災害用の受信機もあったのですが、時間があいたら、貴局を含む海外日本語放送も聴きたいですし、いつも使い慣れているものが良いと思い、いま所有のものとほぼ同じものを買い足しました。

タオ さえきさん、お便りありがとうございます。自然災害への警戒が高まっている中、通販サイト「アマゾン」での情報収集は賢明な選択ですね。災害用の受信機を検討されているとのこと、非常に重要な備えですね。

ソン また、海外の日本語放送も情報収集に役立つことと思います。この日本語放送を含む放送を聴いていただき、心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

リスナーと共におしゃべりタイム (5月16日) - ảnh 4ディエンビエンフー勝利博物館を訪れる観光客=Xuân Tư/TTXVN

タオ 続いて、岐阜県みの市のひらの・せいいちさんからのお便りをご紹介します。

― ベトナムの声日本語放送の皆様、こんにちは。4月中旬になりまして、岐阜県南部はサクラから葉桜に変わろうとしていると同時に、日中は暖かよりも暑さを感じるようになりました。4月第2週末は最高気温25度まで観測をし、場所によっては30度近くまで観測したところもあったそうです。先日、朝のラジオでリスナーからの手紙でクーラーを使うようになったという話も聞いて驚きました。私の住んでいる美濃市は13日、14日は『美濃祭り』が5年ぶりに通常通りに行われ、今年は2日間とも晴天に恵まれて無事終了しました。今年は日中は25度を観測し、13日の夜は『美濃流し仁輪加』に参加し、市の中心部をお囃子に乗せて歩きましたが夜でも暑さを感じました。また高山市では「春の高山祭」が14日、15日に開催され両日ともに晴天に恵まれ終了しました。番組の感想では21日の「ハノイ便り」の時間を拝聴して、北西部に位置するディエンビエンフー勝利博物館を訪ねる人々を取り上げていましたね。博物館を訪れてディエンビエンフー作戦勝利から今年で70周年を迎えて、作戦に参加した兵士に対する人々の思いや博物館の目玉であるパノラマや写真などの展示品について短い時間ではありましたが、よく伝えていると思いました。また館長の話から勝利から70周年ということで当日は式典も行われるそうですね。日本語放送の皆様も取材で訪れることになっているのではないでしょうか?4月21日には21時からの放送を受信しました。全体的には良好な方だったと思いますが、所々で小さな雑音がありました。それでは、今回はこの辺りで失礼します。さようなら〜

ソン ひらのさん、お便りありがとうございます。ひらのさんの言葉を通じて、岐阜県南部の暖かさと祭りの賑やかな雰囲気を感じることができました。

タオ また、ディエンビエンフー勝利博物館についての取材内容が、聴取者の皆様に十分伝わったようで、この話題についてのお言葉をうかがえて安心しました。

ソン 確かに、70周年を迎える重要な節目である今年の記念式典も、博物館を訪れる方々にとって感動的な体験になることでしょう。

タオ 放送中の小さな雑音についてのご指摘も、貴重なご意見として受け止めさせていただきます。今後もより良い放送をお届けできるよう、努めてまいります。

ソン ひらのさんとリスナーの皆さん、引き続きベトナムの声日本語放送をご愛顧いただけますようお願い申し上げます。

タオ 今週もたくさんの方からお便り、メッセージを頂きました。ありがとうございます。最後に、お名前だけでもご紹介させて頂きます。

・     北海道あさひかわ市の・たけい・あきら・さん

・     宮城県わくやちょうの・たけだ・おさむ・さん

・     栃木県おおつかちょうの・さいとう・ただのぶ・さん

・     千葉県かとり市の・ねもと・ひろゆき・さん

・     東京都としま区の・おがさわら・たかし・さん

・     神奈川県いせはら市の・なかむら・たかよし・さん

・     神奈川県横浜市の・なつめまこと・さ

・     岐阜県みの市の・ひらの・せいいち・さん

・     岐阜県岐阜市の・いまお・よしひろ・さん

・     静岡県はままつ市の・とやま・よしひろ・さん

・     兵庫県ひめじ市の・ラジオネームM4・さん

・     福岡県北九州市の・きのした・ひろみち・さん

・     福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん

・     福岡県北九州市の・しらかわ・たかひろ・さん

・     長崎県長崎市の・ふるかわ・はやと・さん

・     インドのNAJIMUDDINさん

・     中国からのMeilinさん

・     ロシアのIgor Kolkeさん

・     スペインのフアン・カルロス・ペレス・モンテーロさん

それでは今日のおしゃべりタイムはこの辺で。来週また、お聞きいただきましょう。

Chao cac ban

ご感想