ホーチミン主席生誕134周年記念日を祝う歌

Chia sẻ
(VOVWORLD) -5月中旬がやってきましたね。ハノイはここ数日どんどん暑くなっています。皆さんのお住まいの街はいかがですか?
ホーチミン主席生誕134周年記念日を祝う歌 - ảnh 1ホーチミン主席

こんにちは、ご機嫌いかがですか、皆さん。

タオです。

5月中旬がやってきましたね。ハノイはここ数日どんどん暑くなっています。皆さんのお住まいの街はいかがですか?

今週末日曜日、5月19日は、ホーチミン主席の誕生日です。彼は偉大な指導者であり、民族独立、国民の幸福のために生涯を捧げました。ベトナム人ならば誰もがホーチミン主席を親しみの気持ちをこめて「ホーおじさん」(Bac Ho)と呼んでいます。1890年5月19日の朝、ベトナム中部ゲアン省で生まれ、幼少時代の名をグエン・シン・クン(Nguyen SinhCung)と言いました。幼いころ、クン少年は両親の無限の愛に育まれて育ち、故郷の思い出とともに子守唄が彼の心に刻まれました。

少し早いですが、今日のこの時間は、5月19日のホーチミン主席生誕134周年記念日を祝い、ホーチミン主席を讃える歌をお届けします。

はじめに「ホーチミン、最も美しい名前」(Ho Chi Minh dep nhat ten nguoi )をどうぞ

「数千曲の歌をうたう僕

緑の畑を越える歌

広々とした海を渡る歌

穏やかな川面を響き渡る歌

数千曲の歌をうたう僕

早朝の日差しよりも美しいメロディー

山河に響き渡るメロディー

ホーチミン、ホーチミン

最も美しい名前」

お聴きいただいた曲は「ホーチミン、最も美しい名前」でした。

続いて「ホーチミン廟詣で」(Vieng Lang Bacをどうぞ

「南の私は今日初めてホーチミン廟を詣でることが出来た

霧の中に竹やぶが見えた

太陽は毎日この廟を訪れる

私は廟の中でもう一つの太陽を見た

明日は南へ帰らなければならない

いつまでもホーチミン主席と共にいたい

廟の周りにいる鳥になりたい

廟の周りに香り漂よわせる花になりたい」

お聴きいただいた曲は「ホーチミン廟詣で」でした。

おしまいに、「モスクワで突然ベトナム中部の民謡を聴く」(Giua Mac Tu Khoa nghe cau ho Nghe Tinh)をどうぞ

1969年9月2日、ホーチミン主席は亡くなる前に、故郷の民謡を聴いていました。この曲の作者は突然モスクワのラジオ放送でベトナム中部の民謡を聴き、ベトナム民族の傑出した英雄を輩出したセン村の風景を心に浮かべます。

「モスクワで突然ベトナム中部の民謡を聴いてしまった私

あの慣れ親しんだ民謡は故郷への愛情があふれ、我が故郷が恋しくてたまらない

あの懐かしい民謡はホーおじさんの姿を思い出させる

故郷の民謡のため、救国の道を探したホーおじさん」

お聴きいただいた曲は「モスクワで突然ベトナム中部の民謡を聴く」でした。

いかがでしたか、みなさん。今回は、ホーチミン主席を讃える歌をお届けしました。今日の音楽散歩道はこれで終わります。来週、またお会いしましょう。

ご感想