ベトナムにおける戦争後の地雷・不発弾による被害の克服作業

Chia sẻ
(VOVWORLD) -ベトナムの党、国家は、国民安全の確保と社会経済開発の推進を目指して、戦争後の地雷・不発弾による被害の克服を最優先任務として位置づけています。

4月4日は「地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー(通称:国際地雷デー)」です。 地雷への理解と関心を深め、地雷除去支援を呼びかけるために国連によって定められました。

ベトナムにおける戦争後の地雷・不発弾による被害の克服作業 - ảnh 1

ベトナムは、地雷による被害ゼロの国になるという目標を掲げ、戦争後の地雷・不発弾の克服の推進に努力しています。ベトナムの党、国家は、国民安全の確保と社会経済開発の推進を目指して、戦争後の地雷・不発弾による被害の克服を最優先任務として位置づけています。

過去50年間にわたる地雷・不発弾の撤去作業

戦争が終結した直後、ベトナムは、地雷・不発弾の克服にリソースを最大限に活用してきました。統計によりますと、現在、ベトナム全国では、地雷・不発弾汚染地域は約610万ヘクタールにのぼっています。地雷・不発弾は全国63の省・市に点在していると予測されています。その中で、中部クアンビン省、クアンチ省は、地雷・不発弾に汚染された面積が多い地方となっています。

近年、ベトナムは、汚染地域において地雷・不発弾による被害の克服を加速しています。毎年、およそ3万ヘクタールの土地において地雷・不発弾の除去、浄化が実施されました。

先ごろ、ファム・ミン・チン首相は、2023年~2025年期の戦争後の地雷・不発弾の克服国家行動プログラムを実現する計画を批准しました。これに基づき、ベトナムは社会経済開発を目指して、戦争後の地雷・不発弾による被害を軽減し、基本的に抑制するためにすべてのリソースを最大限活用することになります。

ベトナム地雷と不発弾による被害の克服支援協会のグエン・タイン・ディン副会長は次のように明らかにしました。

(テープ)

「党と国家は、地雷と不発弾の除去、および地雷と不発弾による被害の克服に向けて、国内外からのリソースを活用する決意です。この取り組みは、地雷と不発弾汚染地域における社会経済開発に役立つからです」

ベトナムは地雷と不発弾の除去、およびその被害者への支援に取り組むとともに、人々の地雷への理解を深めるための宣伝活動などを展開してきました。

ベトナムにおける戦争後の地雷・不発弾による被害の克服作業 - ảnh 2チュオン中佐

ベトナム地雷・不発弾除去国家行動センターのダウ・フィ・チュオン中佐は次のように明らかにしました。

(テープ)

「近年、全ての人々が地雷の恐ろしさについて深く理解できるように、情報通信システムや、有権者との会合などを通して、宣伝してきました。同時に、地雷に汚染されている面積が大きい地方では、地雷回避教育と宣伝が積極的に行われてきました」

より安全な世界のため、国際的協力を強化

地雷による被害は、多くの国、地域で存在しています。ベトナムは、地雷による被害の克服におけるコミュニティの認識向上の重要性を重視しており、国際的協力を強化する決意です。

この決意について、ファム・ミン・チン首相は次のように語っています。

(テープ)

「ベトナムは、戦争後の地雷・不発弾による被害の克服作業において積極的かつ主体的に行動し続けます。ベトナムは、戦争後の地雷・不発弾による被害を早期に克服できるように、各国の政府、国際組織、支援者がベトナムとともに歩んでいくよう期待しています。我々は、信頼の醸成、平和の維持、友好協力関係の強化に手をたずさえて、ともに発展し、全ての人々に安全と幸福をもたらしましょう」

今年の「国際地雷デー」に応えて、ベトナムは、戦争や武装衝突を抑制し、世界各国が地雷による被害を受けない、安全な世界のために、努力して行動するというメッセージを再び送りたいのです。

ご感想