ベトナム、児童労働の根絶への取り組み

Chia sẻ
(VOVWORLD) -6月12日は「児童労働反対世界デー」です。今年の「児童労働反対世界デー」は、「共通の約束のために行動しょう:児童労働をなくそう」というテーマを掲げています。
ベトナム、児童労働の根絶への取り組み - ảnh 1ハー大臣(写真:baochinhphu.vn)

近年、ベトナムで、児童労働の防止と軽減は多くの進歩を遂げてきました。ベトナムの児童労働率は年を追って減少しています。児童労働に関する全国調査結果によりますと、ベトナム人の児童労働率が2012年の15.5%から2018年の9.1%に減少したということです。

政府は児童労働を減らすため、義務教育の普及、識字政策、少数民族の子供、障害のある、あるいは貧しい子供たちの教育へのアクセスの公平性を確保する政策など、多くの基本的な解決策を集中的に実施しています。これと同時に、子どもを最優先とした社会保障政策、貧困解消政策を強化するとともに政府のプログラムやプロジェクトを推進しています。

労働傷病軍人社会事業省のグエン・テイ・ハー大臣は次のように語りました。

(テープ)

「児童労働の防止と軽減、ひいては根絶することは社会全体の参加が必要であり、子ども自身、家族、共同体、企業、学校がこの件に関する認識を変化させる必要もあることを主張しています。子どもたちを過酷、有毒で危険な仕事をはじめ、労働を守るため私たちは社会のすべてのパートナーと緊密に連携しなければなりません」

現在、ベトナムは多くの次世代自由貿易協定の実施により、世界経済に幅広く統合しています。したがって、ベトナムは、あらゆる形態の児童労働の防止、軽減、撤廃を目指すという約束を含め、国際労働基準を主体的に遵守しています。

ご感想