リスナーと共におしゃべりタイム (2月1日)

Chia sẻ
(VOVWORLD) - リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽とともにお送りするおしゃべりタイムの時間です。

ミン こんにちは、ミンです。

タオ こんにちは、タオです。

リスナーと共におしゃべりタイム (2月1日) - ảnh 1昔のハノイ市民のテトを再現=Thanh Tùng/TTXVN

ミン タオさん、先ごろ、デジタル旅行プラットフォーム「アゴダ」が、お正月テトの時期にアジア太平洋地域を訪れる観光客が検索する目的地として、ベトナムがトップ5に入ったと発表しましたね。

タオ そうですね。アゴダによりますと、ベトナムは、美しい景色、多様な文化、美味しいグルメで多くの観光客を魅了しているとしていますね。

ミン はい、その通りです。ベトナムのほかにも、日本、タイ、マレーシア、インドネシアもランクインしています。そして、外国人観光客数を国籍別で見ると、テトの時期にベトナムを訪れる韓国人観光客が最も多くなるとの予想です。

タオ アゴダは、テトの時期はベトナム観光業界にとって活気に満ちたものになると予想しているそうですね。

ミン そうです。そして、ベトナムではテトの訪問先として人気の観光地には、ホーチミン市、中部港湾都市ダナン市、ニャチャン市、ハノイ市、そして南部フーコック島などが挙げられます。

タオ そうですね。特にホーチミン市やハノイ市では、テトを祝う様々なイベントが開催され、多くの観光客で賑わっています。

リスナーと共におしゃべりタイム (2月1日) - ảnh 2北部の人にとってテトを象徴する花は桃の花=Thanh Tùng/TTXVN

ミン 皆さんも、機会があれば、ぜひテトの時期にベトナムを訪れてみてください。楽しい思い出が待っていますよ。では、お便りを紹介しましょうか。初めに、千葉県ふなばし市のすどう・みきおさんからのお便りをご紹介します。

― ベトナムの正月はどのように行われるのですか?民族によってどのような違いがあるのですか?

タオ すどうさん、お便りありがとうございます。ベトナムのお正月、またはテトは、非常に重要で楽しい時期です。テトは、ベトナムの伝統的な新年であり、家族や友人と一緒に過ごす特別な時期です。

ミン テトの期間中、家族は一緒に集まり、特別な料理を作ります。代表的な料理には、おせち料理「バインチュン」や揚げ春巻き「ネムザン」などがあります。また、家族はお互いに良い言葉をかけ合い、お年玉を子供たちに贈ります。

タオ テトは、北部、中部、南部などの地域や民族によっても異なる独自の伝統があります。たとえば、北部の人にとってテトを象徴する花は桃の花ですが、南部の人にとっては黄色いマイバンの花です。

リスナーと共におしゃべりタイム (2月1日) - ảnh 3陶磁器でできた龍の像=Báo Tin tức

ミン テトの祝い方や伝統が異なりますが、家族や友人との絆を強め、新しい一年を祝う意味で、みんなが楽しみにしているイベントです。次に、神奈川県横浜市のえびづか・もといさんからのコメントをご紹介します。

― 新しい年が明けましたが、元旦から能登半島地震にはたいへんびっくりしました。お正月ムードも一瞬で吹っ飛び、テレビでは津波の情報や、逃げてくださいと大声で呼びかけていました。貴国からもお見舞いをいただき、ありがとうございます。テレビでは避難所の様子を報道していますが、避難は長期化すると見込まれ、焼け野原の輪島市を見ると言葉もありません。復興には相当な年数がかかると思います。おしゃべりタイムのリスナーも新潟県の方もいらっしゃいますので、被災されていませんようにお祈りいたします。

タオ えびづかさん、お便りありがとうございます。能登半島での地震の報道を知り、心から驚かれたことと存じます。被災地ではお正月の雰囲気が一瞬で変わり、避難生活が続く中、多くの方々が大変な状況にあることを想像します。また、報道で見る輪島市の様子は言葉にできないほど、壊滅的なものであることが伝わってきます。

ミン 避難所での生活や、長期化が予想される避難には、心身ともに大きなストレスがかかることでしょう。この困難な時期に、地域の結束力と支え合いが大切となります。

リスナーと共におしゃべりタイム (2月1日) - ảnh 4昔のハノイ市民のテトを再現=Thanh Tùng/TTXVN

タオ リスナー、そして新潟県の方もともに心を寄せ、被災されていないことを祈っています。どうか安全で、そして早い復旧・復興が訪れることを心よりお祈りいたします。次に、岐阜県みの市のひらの・せいいちさんからのお便りをご紹介します。

― ベトナムの声日本語放送の皆様、こんにちは。2024年に入りましたが、日本は元日に石川県の能登半島で大地震、その後に津波が発生し、2日の夕方には羽田空港で航空機の事故が起きました。元日の能登半島大地震は日、私は快晴で気温も暖かかったので昼過ぎに近くの運動公園まで散歩に行きました。家族連れが遊具で遊んだり、グラウンドではサッカーを楽しんでいる人を見かけてから自宅に帰ってきて、2階の部屋でパソコンを起動させたら16時10分にスマホが今まで経験したことがない音が鳴ったのは、地震速報でした。地震速報が出て数秒後に大きく長い揺れがあり、机の下に隠れることが出来ない状態で、早く治まってほしいと願いました。ラジオをつけるとアナウンサーの「大津波警報が出て逃げて」という大きな声に事態の深刻さを感じました。岐阜県南部は震度4を観測しましたが、石川県の能登では今後も余震が続くと言われ心配です。番組の感想では5日の「ニュース」の時間でも石川県の地震に関する話があり、現地に滞在しているベトナム人の数、これから支援活動をすることについて知ることが出来、貴国でも今回の地震に対して心配をしているという印象を持ちました。またその後にアメリカの旅行会社が貴国の観光にアジアの中でもトップクラスに選んでいる点についても伝えており、経済発展による魅力度が高くなっていると感じました。今年の干支は辰年で、貴国では龍に関する言い伝えなどが多いですね。番組の中で機会がありましたら龍に関した話、名所がありましたら紹介して頂けないでしょうか?それでは、今回はこの辺りで失礼します。さようなら〜

ミン ひらのさん、お便りありがとうございます。石川県の能登半島での大地震と津波、そして羽田空港での航空機事故による悲劇に心からお悔やみ申し上げます。ひらのさんがその日、晴天で穏やかな中で地震速報とともに訪れた地震の揺れ、そしてその後の大津波警報にみまわれたとのこと、想像を絶する状況だったことでしょう。

タオ 岐阜県でも震度4を観測し、余震が続く中、不安が続いておられること、お察しいたします。また、ひらのさんが感じたように、ベトナムでもこの地震に対する心配と共感が伝えられています。

ミン そして、ベトナムがアジアの中でトップクラスに選ばれるほど魅力的な観光地となり、観光業が活気づいていることが伝えられ、その発展に対して期待感を感じました。

タオ ひらのさんがご提案いただいた龍に関する話や名所については、今後の番組で取り上げていければと思います。貴重なご提案ありがとうございます。

ミン 今週もたくさんの方からお便り、メッセージを頂きました。ありがとうございます。最後に、お名前だけでもご紹介させて頂きます。

・     青森県青森市の・おおた・ゆうき・さん

・     千葉県かとり市の・ねもと・ひろゆき・さん

・     東京都としま区の・おがさわら・たかし・さん

・     岐阜県みの市の・ひらの・せいいち・さん

・     福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん

・     インドのPriya Kumariさん

・     インドのNAJIMUDDINさん

・     インドのSamrita Suklaさん

それでは今日のおしゃべりタイムはこの辺で。来週また、お聞きいただきましょう。

ご感想